MENU

カラリエ ツインノズルは衣類乾燥もできる!『ちょっと乾かしたい』に答える優れもの

カラリエ ツインノズルは衣類乾燥もできる!『ちょっと乾かしたい』に答える優れもの
画像引用:楽天市場

「布団乾燥機のカラリエって、衣類も乾かせるの?」

そんな疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。

実はアイリスオーヤマのカラリエ ツインノズルは、布団だけでなく衣類乾燥や靴乾燥にも使える万能タイプなんです。

そこでこの記事では、カラリエ ツインノズルで衣類を乾かす具体的な方法や、靴乾燥などの便利な使い方もあわせてご紹介します。

この記事を読んで分かること
  • カラリエツインノズルは専用の衣類乾燥袋使用でカラッと簡単に衣類を乾かせる
  • 専用の衣類乾燥袋は本体とセット購入or後から購入可
  • カラリエツインノズルは布団乾燥・靴乾燥・衣類乾燥と1台3役の優れもの

これらについて、さらに詳しくご紹介していきますね!

カラリエツインノズルはアイリスオーヤマ公式 楽天市場店での購入がおすすめ!

公式ショップなので安心してお買い物できますよ♪

ポイントバックが大きい分お得に購入できるのもうれしいですね!

\公式ショップの大きな写真で見る/

目次

カラリエ ツインノズルは衣類乾燥もできる!

画像引用:楽天市場

アイリスオーヤマのカラリエ ツインノズルは、布団だけでなく衣類乾燥にも使える優れもの。

セット購入・別売りの衣類乾燥袋を使うことで、温風を袋の中に閉じ込め、洗濯物を効率よく乾かすことができるんです!

部屋干しの補助としてもぴったりで、1人分の洗濯物なら約180分でカラッと乾燥。

翌日に着る服を急ぎで乾かしたいときや、梅雨・冬のジメジメ時期にも大活躍しますよ。

ハンガーに掛けて乾燥できるので、しわになりにくいのもうれしいポイントです♪

専用の乾燥袋は本体とセットで購入できるほか、あとから単品でも手に入ります。

\公式ショップの大きな写真で見る/

カラリエ ツインノズルの衣類乾燥のやり方は簡単4ステップ

画像引用:楽天市場

カラリエ ツインノズルの衣類乾燥のやり方をご紹介します。

衣類乾燥のやり方はたった4ステップと簡単にできます。

  • 衣類をハンガーに掛け、専用の衣類乾燥袋に入れる
  • カラリエのノズルを乾燥袋の差し込み口にセット
  • 温風モードを選び、タイマーを2〜3時間に設定
  • 乾燥後は送風モードで熱気を取り除く

「高温」「低温」「送風」の3段階で風を切り替えられるので、衣類の素材に合わせてやさしく乾かせるのもうれしいですね。

サーキュレーターと併用すると乾燥時間が短縮できるとの口コミもありましたよ♪

衣類乾燥ができるおすすめのカラリエ

画像引用:楽天市場

衣類乾燥に使うなら、ツインノズルタイプの中でも以下のモデルがおすすめです。

  • カラリエ ツインノズル KFK-401
     布団・衣類・靴と幅広く使える万能モデル。
  • カラリエ ツインノズル KFK-W1
     立体ノズルとサイドフラップで風を効率的に送り、布団も衣類もムラなく乾燥。

どちらのモデルも軽くてコンパクトなので、使いたいときにサッと取り出せて、終わったらすぐ片づけられるのがうれしいポイント!

寝室からリビングへの持ち運びもラクなので、いつでも使いたいときに気軽に使えますよ。

また、ベーシックモデルは木目調の取っ手がアクセントになっていて、家電っぽさを感じさせないデザインも◎

インテリアになじむ落ち着いた見た目で、出しっぱなしでも違和感がありませんよ♪

\公式ショップの大きな写真で見る/

カラリエ ツインノズルは衣類乾燥もできる!『ちょっと乾かしたい』に答える優れものまとめ

この記事では、カラリエ ツインノズルは衣類乾燥機能についてご紹介しました。

アイリスオーヤマのカラリエ ツインノズルは、専用衣類乾燥袋を使用することで衣類乾燥もできるすぐれもの。

洗濯物が乾きにくい時期の、『ちょっと乾かしたい』に答えてくれる優秀なアイテムです。

本来の使い方である布団乾燥はもちろん、靴乾燥や衣類乾燥機能で、毎日の暮らしがちょっとだけ豊かになりますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次