MENU

【SHIRO】サボンとホワイトリリーはどっちが人気?香りや使用シーンから比較!

【SHIRO】サボンとホワイトリリーはどっちが人気?香りや使用シーンから比較!

SHIRO(シロ)の人気フレグランス、『サボン』と『ホワイトリリー』の違いをご紹介します。

どちらも清潔感があり、男女問わず好印象な香りとして人気ですが、香りの系統や好み、使用シーンによってどっちを選ぶべきかが変わっています。

サボンとホワイトリリーの主な違いは3つあります。

サボンとホワイトリリーの主な違い
  • 香りの系統(爽やか・上品フローラル)
  • 使うシーン(普段使い・デートやお出かけ)
  • 口コミ傾向(万人ウケ・大人っぽさ重視)

どちらもSHIROらしいナチュラルな香りは共通していますが、サボンの方がより爽やかでライトに使える香りとして支持されています。

どっちがいいの?どっちが人気なの?という点については、

  • SHIRO初心者や日常使いしたい方にはサボンが人気でおすすめ
  • 上品で大人っぽい香りを求める方にはホワイトリリーが人気でおすすめ

この記事では、サボンとホワイトリリーの香りの特徴や使われるシーンの違いをもとに、どっちが人気かをわかりやすくご紹介していきますね!

SHIROのフレグランスはAmazon公式ショップでの購入がおすすめ!
公式なので間違いなく正規品&お試しミニサイズセットも選べますよ♪

▶SHIRO公式ショップはこちら(Amazon)

目次

【SHIRO】サボンとホワイトリリーの違いを比較

SHIRO サボンとホワイトリリーの香りの違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。

サボンとホワイトリリーの違いを比較してみたら、主な違いは3つでした。

  • 香りの系統がまったく違う
  • 与える印象が大きく異なる
  • 香りの持続時間や使用シーンの違い

比較表にするとこんな感じです。

サボンホワイトリリー
香りの系統シャボン系×シトラスフローラル×グリーン
印象・イメージ爽やか・清潔感・中性的上品・華やか・女性らしさ
香りの持続感ふわっと軽め比較的しっかり残る
使用シーン学校・職場・日常使いデート・お出かけ・夜のシーン

詳しいそれぞれの違いがこちらです!

香りの系統がまったく違う

SHIRO サボンとホワイトリリーの大きな違いは、香りそのものの『系統』です。

サボンは、名前の通り石けんを思わせる清潔感のある香りが特徴。

トップに香る柑橘系(レモンやオレンジ)とアップルやライチの軽やかな甘さが、フレッシュで爽やかな印象を与えます。

そのあとに続くローズやスズラン、ムスクがやさしく香り、『風呂上がりのような“ナチュラルで自然な香り立ち』に。

一方ホワイトリリーは、リリーやジャスミンを中心とした上品なフローラル系

グリーンの爽やかさもほんのり感じられつつ、時間が経つとサンダルウッドやアンバーの落ち着きと女性らしさが引き立ちます。

『ふわっと甘いけれど、キツくない大人の香り』として使う人の印象をグッと格上げしてくれる香りです。

爽やかさや軽やかさを重視する人にはサボン、上品さや華やかさを求める人にはホワイトリリーが人気です。

与える印象がガラッと変わる

香りの違いによって、まとう人の雰囲気まで変わるのがSHIROのすごいところ。

サボンは「清楚」「素直そう」「親しみやすい」といった中性的で好感度の高いイメージを作り出してくれます。

学生さんやオフィスで使っても浮かず、どんな人からも好印象を持たれる香りです。

ホワイトリリーは、「洗練された女性」「気品がある」「落ち着きがある」といった大人の女性像を演出する香り。

香水らしい存在感がありつつもやわらかく広がるため、華やかな場面や特別な日にもぴったりです。

ナチュラルで親しみやすい雰囲気を出したい人にはサボン、落ち着きや色気をまといたい人にはホワイトリリーが人気です。

香りの持続時間や使用シーンに差がある

サボンは香りの立ち上がりが軽く、時間が経つと自然に消えていくタイプ。

「香りを控えめにしたい」「日中にサラッと使いたい」というシーンにちょうどよく、オフィスや学校でも気兼ねなく使えます。

一方ホワイトリリーは、香りの余韻が長く残るのが特徴。

ムスクやアンバーなどの落ち着いたラストノートが肌になじみ、夜までしっかり香りを感じることができます。

夕方のお出かけやデート、ちょっと特別な1日などに、気分を上げてくれる香りです。

香りをさりげなく楽しみたい人にはサボン、長時間しっかり香らせたい人にはホワイトリリーが人気です。

▶SHIRO公式ショップはこちら(Amazon)

SHIRO】サボンとホワイトリリーの共通点は?

SHIRO サボンとホワイトリリーに共通している良いところをご紹介します。

サボンの使いやすさや心地よさは、ホワイトリリーにもそのまま当てはまります。

  • ふんわり香るナチュラルなフレグランス
  • 香水が苦手な人でも使いやすい設計
  • 香りのアイテム展開が豊富(ヘアミスト・ボディミスト・練り香水など)

詳しくご紹介しますね♪

ふんわり香るナチュラルなフレグランス

SHIRO サボンとホワイトリリーともに、強すぎない『香りすぎない香水』として人気です。

時間とともに香りがやさしく変化していく設計で、つけている自分も周りの人も心地よく過ごせるのがポイント。

香水が主張しすぎないので、オフィスや電車の中でも安心して使えます。

「ふんわり香る自然な香り」が好まれる今の時代にぴったりのアイテムです。

香水が苦手な人でも使いやすい設計

SHIRO サボンとホワイトリリーは、どちらもアルコール感が少なく、やわらかく広がるのが特徴です。

普段は香水が苦手、酔いやすいという方からも、「SHIROだけは使える」という声が多く寄せられています。

肌につけてもピリピリしにくく、自然派志向の方からの支持も高いのが共通点。

強い香りが苦手な人でもお気に入りの香りをまとえるのはうれしいポイントです。

香りのアイテム展開が豊富

SHIRO サボン、ホワイトリリーともにオードパルファンだけでなく、

  • ヘアミスト
  • ボディミスト
  • 練り香水(ソリッドパフューム)
  • ハンド美容液 など

さまざまな形で展開されています。

▶SHIRO公式ショップでアイテム一覧を見る

気分やTPOに合わせて香りを楽しめるのはもちろん、「最初はヘアミストから挑戦してみたい」という初心者さんにも始めやすいのがうれしいですね。

旅行や外出時にも手軽に持ち歩けるミニサイズがあるのも◎

SHIROのサボンとホワイトリリーは香りの系統や印象は違っても、共通して「使いやすさ」や「香りの心地よさ」が支持されています。

結局どっちがいい?サボンとホワイトリリーの選び方まとめ

ここまで、SHIROのサボンとホワイトリリーの違いや共通点を比較してきました。

どっちがいいか・どっちが人気かは、好みや使うシーンによって変わります。

爽やかで万人ウケの香りが好きな方にはサボンが人気!

  • シャボン×柑橘のすっきり系
  • 清潔感や親しみやすさを演出できる
  • 学校・オフィスなど日常使いにぴったり
  • 香水初心者にも選ばれやすい香り

『SHIROといえばサボン!』といっても過言ではないくらい、万人受けするのがサボンです。

「はじめてのSHIRO」に最適で男女問わず人気が高いサボンは多くの人に選ばれています。

上品で大人っぽい香りが好きな方にはホワイトリリーが人気!

  • フローラル×グリーンの華やか系
  • 落ち着き・色っぽさ・女性らしさを演出
  • デートや特別なお出かけに使いたくなる香り
  • 30代〜40代の大人女性からの支持が厚い

SHIROのホワイトリリーは、リピーターや香水らしさを求める人からの人気が高い香りです。

特別感を求める方におすすめです。

どっちも気になる!という方はミニサイズやヘアミストから試してみるのもおすすめです♪

▶SHIRO公式ショップ ミニサイズはこちら(Amazon)

【SHIRO】サボンとホワイトリリーはどっちが人気?香りや使用シーンから比較まとめ

この記事では、SHIROのサボンとホワイトリリーはどっちが人気なのか、香りや使用シーンを比較しながらご紹介しました。

サボンは、爽やかで清潔感のある香りが特徴で、日常使いや香水初心者の方に人気の高いフレグランスです。

一方ホワイトリリーは、上品で華やかさのある香りが印象的で、大人っぽさや特別感を求める方に人気です。

どちらもSHIROらしいナチュラルさや使いやすさを兼ね備えており、香りの系統やなりたい雰囲気に合わせて選ぶのがベスト

まずはヘアミストやミニサイズのオードパルファンなどから気軽に試してみるのもおすすめですよ。

▶SHIRO公式ショップはこちら(Amazon)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次