MENU

リノンロックオイルとリファロックオイルの違いは4つ!どっちがいいのかおすすめを紹介

リノンロックオイルとリファロックオイルの違いは4つ!どっちがいいのかおすすめを紹介

リノンロックオイルとリファロックオイルの違いをご紹介します。

リノンロックオイルとリファロックオイルの主な違いは4つだけです。

主な違い
  • 仕上がりの違い
  • 香りの違い
  • ラインナップの違い
  • 価格の違い

どちらも熱を味方にしてスタイルを長時間キープできるのは同じですが、 リノンは軽やかでナチュラルな質感重視、リファはツヤとキープ力をしっかり出したい人向けです。

どっちがいいのかですが、

  • 軽やかでナチュラルな仕上がりが好みでコスパ重視ならリノンロックオイル
  • サロン級の仕上がりを自宅で再現したいならリファロックオイル

これらについてさらに詳しくご紹介していきますね。

\リノンロックオイルを大きな写真で見る/

\リファロックオイルを大きな写真で見る/

目次

リノンロックオイルとリファロックオイルの違いを比較

リノンロックオイルとリファロックオイルの違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。

リノン ロックオイルリファ ロックオイル
仕上がり・しっとりツヤ感
・軽やかふんわり
・ツヤ・まとまり重視
・軽やかナチュラル
香り・ホワイトフローラル・フルーティーフローラル
・ブーケットルージュ
ラインナップ・リノンロックオイル
・リノンロックオイルライト
・リファロックオイル
・リファロックオイルライト
・リファロックオイルブルーム
・リファロックオイルブルームライト

価格各100ml 約1,780円各100ml 2,640〜2,800円

それぞれの違いについて、さらに詳しくご紹介していきますね♪

①仕上がりの違い

リノンロックオイルシリーズは、ヒートアクティブ処方で、熱を加えることでスタイルをしなやかにロック

しっとりタイプはまとまりとツヤを重視し、ライトタイプはふんわり軽やかな仕上がりです。

どちらも髪を固めず、自然な動きを残したままキープできるのが特徴です。

一方リファロックオイルシリーズは、プロの熱コントロールに着想を得た処方でツヤとキープ力を両立。

通常タイプはつるんとまとまる上品なツヤ感、ライトタイプはナチュラルな抜け感を演出します。

どちらも湿気やうねりに強く、巻き髪を長時間キープしたい人に人気です♪

②香りの違い

リノンロックオイルシリーズは、やわらかく清潔感のあるホワイトフローラルの香り

ほんのり香る上品さで、使うシーンを選ばないナチュラルな印象の香りです。

一方リファロックオイルシリーズは、香りの種類が2系統あります。

  • リファロックオイル・ライト:フルーティーフローラルの香り
  • リファロックオイルブルーム・ライト:ブーケットルージュの香り

どれを選んでも使いやすく嫌みのないナチュラルな香り。好みにあわせて選ぶといいですね♪

③ラインナップの違い

リノンロックオイルシリーズは、しっとりタイプとライトタイプの2種類のラインナップです。

仕上がりの違いが分かりやすく、まとまり重視orふんわり感かの2択なのが◎

シンプルなラインナップだからこそ、初めてロックオイルを使う方にも選びやすくてうれしいですよね。

一方リファロックオイルシリーズは、リファロックオイル・ライトに加えて、新たなラインで香りも違うリファロックオイルブルーム・ブルームライトの4種類のラインナップです。

ツヤや質感だけでなく香りの印象まで選べるので、自分の好みや気分に合わせて使い分けたい方に◎

「今日は軽やかに」「今日は華やかに」と、なりたいイメージがその日によって変わる方におすすめです♪

④価格の違い

リノンロックオイルシリーズは、100mlで1,780円と手に取りやすい価格が魅力。

毎日のスタイリングにも惜しみなく使えるので、コスパや続けやすさを重視する方にとってうれしいポイントです。

一方、リファロックオイルシリーズは100mlで2,640〜2,800円と少し高めですが、その分、仕上がりのツヤ感やまとまりはまるでサロン帰りのよう!

髪の仕上がりにはちょっとこだわりたいという方に人気なんですよ。

香りやツヤ感、ブランドの信頼感で選ぶならリファ。コスパとナチュラルな使い心地で選ぶならリノン。

ご自身の理想の髪に合わせて選べぶといいですね。

\リノンロックオイルを大きな写真で見る/

\リファロックオイルを大きな写真で見る/

リノンロックオイルがおすすめの人

  • ナチュラルなツヤ感と軽やかさを重視したい
  • コスパ重視で使いやすいオイルを探している
  • しっとりまとまる髪にしたいけど重たくしたくない
  • 香りはやさしいフローラル系が好み
  • アイロンやコテの熱から髪を守りながらスタイリングしたい

リノンロックオイルシリーズは、ナチュラルでやわらかい質感が好きな方にぴったり。

軽いつけ心地なのに、髪をちゃんと守ってくれる安心感があります。

補修力と使いやすさのバランスがよく、「ロックオイルは初めて」という方にも使いやすいアイテムですよ。

\リノンロックオイルを大きな写真で見る/

リノンロックオイルは2種類。

ライトタイプとどっちが人気なのかについてはこちらの記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
リノンロックオイルどっちが人気?口コミレビューやたった1つの違いを紹介 画像引用:楽天市場 リノンロックオイル(オレンジ)リノンロックオイルライト(黄緑)はどっちが人気なのかについてご紹介します。 リノンロックオイルとリノンロック...

リファロックオイルがおすすめの人

  • ツヤとキープ力をどちらも重視したい
  • サロン級の仕上がりを自宅で再現したい
  • 湿気やうねりを抑えたい
  • より好みの香りを選びたい
  • 巻き髪を長時間キープしたい

リファロックオイルシリーズは、ツヤ感とスタイルのキープ力をしっかり求めたい方におすすめです。

仕上がりはサロン帰りのようにつるんと上品で、使うたびに気分まで上がるような心地よさがあります。

高級感のある香りとツヤ感で、毎日のスタイリングをちょっと特別にしてくれるオイルですよ。

\リファロックオイルを大きな写真で見る/

リファロックオイル4種類の違いや人気順については、こちらの記事でまとめているので参考にしてみてくださいね。

▶リファロックオイルのピンクやブルーム4種類の違いをすっきり解説!一目で分かるチャート付き
▶リファロックオイルの人気順をランキング!どれがいいのか口コミとともに紹介

リノンロックオイルとリファロックオイルの違いは4つ!どっちがいいのかおすすめを紹介まとめ

この記事では、リノンロックオイルとリファロックオイルの違いをご紹介しました。

主な違いは4つで、

  • 仕上がりの違い
  • 香りの違い
  • ラインナップの違い
  • 価格の違い

でした。

リノンとリファのロックオイルは、どちらも熱の力でツヤとまとまりを引き出すスタイリングオイル。

リノンはナチュラルで軽やか、リファはツヤと上質感が際立ちます。

どちらも髪の美しさを引き出してくれるアイテムなので、気分やスタイルに合わせて選んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次